これを早く教わりたかった?!超初心者だからこそ逆に身に付く!書の本質を伝える実践的書道講座
にて使用しております
【カタカナ・ひらがな並び替え練習プリント】
をプリント直送いたします。
お申し込みはこちら(¥1,100-送料込・指定の住所に郵送いたします)から
【5体で学ぶ書道練習プリント】から順番に学んでいただけるとさらに良いですが、
5体プリントと同様に、点画の中に赤い線で、筆の毛の長い部分=命毛の通り道を示してあります。
カタカナ・ひらがなであったも、ぜひこの部分を命毛が通るような線の引き方を練習して下さい。
カタカナは漢字の一部なので練習すればするほど漢字が上達します。理由の動画はこちら。
また「ひらがな」についてもこの命毛を通すという感覚をぜひ養って書いてほしいと思います。
とくに「ひらがな」にまで筆法=線に引き方について徹底して言及する機会は少ないと思われますので、この機会にぜひ練習していただきたいです。(漢字もカタカナもひらがなも筆法はまったく変わりません。)
以下に一枚ずつ表示いたします。
カタカナ・ひらがな共に画数が少ない順に、動きが同じもの、そこから派生していくものを練習しやくす並べてあります。
お申し込みはこちら(¥1,100-送料込・指定の住所に郵送いたします)