【基本の深掘り書道講座88】筆を「持つ」という事の本質。◯で押し付けて、◯で線を引くという意識が大切
剣道は50年してようやく剣を「持つ」という事を理解できると聞いたことがありますが、書も同じかもしれません。ですがその年月もこの事を知ることでさらに早まると確信しています。
(※下の画像を押すと講座が始まります。)
【深掘り87】甲子園の「甲子」などの十干十二支の話。還暦の意味。書道で書く落款の知識。
前の記事
【深掘り89】今一度考えてほしい書の練習「稽古」という言葉に込められた練習の本当の意味
次の記事
会員ではない方は会員登録してください
メールアドレスを入力してください。 入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。
会員登録をすると利用規約に同意したことになります。