書でやってはいけない9の事

書でやってはいけない9つの事7(手本を間違ってはいけない)

書でやってはいけない9つの事7(手本を間違ってはいけない)

第7回は手本を間違ってはいけない

前回の競書に拘泥してはいけないと同じことなのではありますが、手本の質が書格を決めるという事実。

書の歴史を見渡してもどれだけ才能があろうと手本を間違うと一生を棒に振ってしまうようです。

書道でやってはいけない9の事プリント

 

(※下の画像を押すと講座が始まります。)

おすすめ講座
  1. 書の道の大前提4草書のコツ
  2. 書の道の大前提7楷書の練習法2
  3. 書の道の大前提3隷書(れいしょ)のコツ
  4. 【深掘り2】書家には常識の「中鋒」という線の引き方の大原則【字を書く前に#2】
  5. 【深掘り3】万毫斉力という書の極意【字を書く前に#3】
  6. 書の道の大前提1楷書のコツ
  7. 【深掘り9】超重要!筆菅から抜くように!左払いの書き方
  8. 書の道の大前提9トメ・ハネ・ハライのコツを徹底解説
  9. 書の道の大前提8これまでの大前提まとめ
  10. 書の道の大前提6楷書の練習法