究極の般若心経(写経のススメ)

【筆ペン】究極の般若心経(写経のススメ)

【筆ペン】究極の般若心経(写経のススメ)

@般若写経(集王聖教序) 

(画像を押すとページをめくることができます。)

般若心経には数多くいろんなものがありますが「究極」とも呼べる「書の神様、王羲之が書いた文字」の般若心経がこちらになります。

せっかく写経をするなら最高峰の書で行なうのはいかがでしょうか?

詳しくは動画をご覧いただきたいのですが、行書の聖典「集王聖教序」の最後の方に般若心経がございます。

それを半紙・書道紙のサイズに編集加工したものです。

プリント直送サービスを行なっております。こちらお申し込みください。

画像を押して動画再生

おすすめ講座
  1. 【深掘り8】これは知らなかった?!〇〇方向に倒すこと!タテ画の書き方
  2. 書の道の大前提4草書のコツ
  3. 【深掘り65】【知れば必ず上達!】書の3大要素をご存知ですか?「線の引き方(筆法)」「線の組み合わせ(筆勢)」「にじみ出る◯◯(筆意)」
  4. 書の道の大前提1楷書のコツ
  5. 【深掘り1】本当の筆の持ち方・執筆法の真髄【字を書く前に#1】
  6. 書の道の大前提2篆書(てんしょ)のコツ
  7. 書の道の大前提9トメ・ハネ・ハライのコツを徹底解説
  8. 書の道の大前提8これまでの大前提まとめ
  9. 書の道の大前提10(最終回)楷書・行書の上手な書き方・テクニック4選
  10. 【深掘り9】超重要!筆菅から抜くように!左払いの書き方