早く知りたかった実践書道

早く教わりたかった書道講座11「永」で身につける永字八法(基本点画の基本がこの字に詰まっています)

書の本質を伝える実践的書道講座11「永」で身につける永字八法(基本点画の基本がこの字に詰まっています)

これから書を始めようと思っている方へ。

私自身の書道経験や勉強した中で、もっと早く知りたかったことをこれから動画講義形式でまとめていきたいと思います。

「永」という字には「永字八法」という8つの基本点画の筆法があるとされています。

それぞれに漢字一文字で名称が付いていて動画内でも解説してみました。

「永」字で基本点画のいろいろな事をおさらいする気持ちで練習してみるのも良いと思います。

動画講義内のプリントはこちらから。

(※下の画像を押すと講座が始まります。)

おすすめ講座
  1. 【深掘り9】超重要!筆菅から抜くように!左払いの書き方
  2. 【深掘り5】こんなの聞いたことない?!○と□の線(円筆と方筆)を引けるようになろう!【字を書く前に#5】
  3. 書の道の大前提7楷書の練習法2
  4. 書の道の大前提5行書のコツ
  5. 【深掘り3】万毫斉力という書の極意【字を書く前に#3】
  6. 書の道の大前提10(最終回)楷書・行書の上手な書き方・テクニック4選
  7. 書の道の大前提1楷書のコツ
  8. 書の道の大前提2篆書(てんしょ)のコツ
  9. 書の道の大前提6楷書の練習法
  10. 【深掘り65】【知れば必ず上達!】書の3大要素をご存知ですか?「線の引き方(筆法)」「線の組み合わせ(筆勢)」「にじみ出る◯◯(筆意)」