書の本質を伝える実践的書道講座10「水」で身につける転折の書き方(折れてからの左払いの筆の動きを理解して下さい)
これから書を始めようと思っている方へ。
私自身の書道経験や勉強した中で、もっと早く知りたかったことをこれから動画講義形式でまとめていきたいと思います。
「水」の2画目の「横画+転折+左払い」という、とても情報量の多い画がありますが、この画の練習をメインにしても良いと思います。
きちんと筆を開き、ケジメを付けて折れ、紙に込めた力が逃げないように左へ払う、ということを実践的に学んでいただければと思います。
動画講義内のプリントはこちらから。
(※下の画像を押すと講座が始まります。)