深掘り書道講座

【深掘り84】スピード感を考えて書くという書の大事なポイント。横画は◯◯く、縦画は◯◯◯◯と。

【基本の深掘り書道講座84】スピード感を考えて書くという書の大事なポイント。横画は◯◯く、縦画は◯◯◯◯と。

「動き」が先で「形」は後。美しい動きの結果として美しい文字が形成されます。

そのためにはスピード感、遅速緩急という言葉もあるように、まずは書いている際の速さを変える練習をすると良いです。

(※下の画像を押すと講座が始まります。)

おすすめ講座
  1. 書の道の大前提7楷書の練習法2
  2. 【深掘り8】これは知らなかった?!〇〇方向に倒すこと!タテ画の書き方
  3. 書の道の大前提1楷書のコツ
  4. 書の道の大前提8これまでの大前提まとめ
  5. 【深掘り5】こんなの聞いたことない?!○と□の線(円筆と方筆)を引けるようになろう!【字を書く前に#5】
  6. 書の道の大前提3隷書(れいしょ)のコツ
  7. 【深掘り3】万毫斉力という書の極意【字を書く前に#3】
  8. 書の道の大前提6楷書の練習法
  9. 書の道の大前提10(最終回)楷書・行書の上手な書き方・テクニック4選
  10. 【深掘り1】本当の筆の持ち方・執筆法の真髄【字を書く前に#1】