深掘り書道講座

【深掘り55】真の書を学んで往く順番!分かりやすく解説2

【基本の深掘り書道講座55】真の書を学んで往く順番!分かりやすく解説2

書の世界樹に列挙してある古典を、さらに分かりやすく書籍名を並べたものです。

具体的に何を揃えれば良いのか?一度買えば一生使える古典のみをオススメしています。

おススメ書籍はこちらから

(※下の画像を押すと講座が始まります。)

おすすめ講座
  1. 書の道の大前提8これまでの大前提まとめ
  2. 書の道の大前提10(最終回)楷書・行書の上手な書き方・テクニック4選
  3. 書の道の大前提9トメ・ハネ・ハライのコツを徹底解説
  4. 書の道の大前提6楷書の練習法
  5. 書の道の大前提2篆書(てんしょ)のコツ
  6. 【深掘り2】書家には常識の「中鋒」という線の引き方の大原則【字を書く前に#2】
  7. 書の道の大前提7楷書の練習法2
  8. 書の道の大前提5行書のコツ
  9. 【深掘り5】こんなの聞いたことない?!○と□の線(円筆と方筆)を引けるようになろう!【字を書く前に#5】
  10. 【深掘り9】超重要!筆菅から抜くように!左払いの書き方