書道講座

【深掘り84】スピード感を考えて書くという書の大事なポイント。横画は◯◯く、縦画は◯◯◯◯と。

【基本の深掘り書道講座84】スピード感を考えて書くという書の大事なポイント。横画は◯◯く、縦画は◯◯◯◯と。

「動き」が先で「形」は後。美しい動きの結果として美しい文字が形成されます。

そのためにはスピード感、遅速緩急という言葉もあるように、まずは書いている際の速さを変える練習をすると良いです。

(※下の画像を押すと講座が始まります。)

おすすめ講座
  1. 【深掘り9】超重要!筆菅から抜くように!左払いの書き方
  2. 書の道の大前提5行書のコツ
  3. 【深掘り3】万毫斉力という書の極意【字を書く前に#3】
  4. 【深掘り8】これは知らなかった?!〇〇方向に倒すこと!タテ画の書き方
  5. 書の道の大前提7楷書の練習法2
  6. 書の道の大前提4草書のコツ
  7. 書の道の大前提2篆書(てんしょ)のコツ
  8. 書の道の大前提6楷書の練習法
  9. 【深掘り65】【知れば必ず上達!】書の3大要素をご存知ですか?「線の引き方(筆法)」「線の組み合わせ(筆勢)」「にじみ出る◯◯(筆意)」
  10. 書の道の大前提1楷書のコツ