書の本質を伝える実践的書道講座15カタカナ(スヌネミムハ)転折からの右下とめの良い練習になります
横画→転折→左払い→右下おさえ
の動きのカタカナを主に集めてみました。
動画講義内のプリントはこちらから。
(※下の画像を押すと講座が始まります。)
早く教わりたかった書道講座14カタカナ(サフワウラヲ)とくに「ヲ」の書き順に要注意です
前の記事
早く教わりたかった書道講座16カタカナ(ナリツチケテ)直角交差のあとに少しだけ左払い、原則はタテ気味にすると良いです
次の記事
会員ではない方は会員登録してください
メールアドレスを入力してください。 入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。
会員登録をすると利用規約に同意したことになります。