真草千字文(楷書)徹底解説

真草千字文(楷書)徹底解説43知過必改(あやまちを知らば必ず改めること、とても良い教訓です)

真草千字文(楷書)徹底解説43知過必改(あやまちを知らば必ず改めること、とても良い教訓です)

間違いに気づいたら必ず修正すること

現代にも通じるとても良い意味だと思います。

また「必」という字の筆順は3つありまして、間違いだったと言われたものが実は合っていたということがあるかもしれません。

43(楷書)知過必改

動画講義内のプリントはこちらから。

(※下の画像を押すと講座が始まります。)

 

おすすめ講座
  1. 書の道の大前提6楷書の練習法
  2. 【深掘り8】これは知らなかった?!〇〇方向に倒すこと!タテ画の書き方
  3. 書の道の大前提7楷書の練習法2
  4. 書の道の大前提9トメ・ハネ・ハライのコツを徹底解説
  5. 【深掘り9】超重要!筆菅から抜くように!左払いの書き方
  6. 書の道の大前提10(最終回)楷書・行書の上手な書き方・テクニック4選
  7. 書の道の大前提8これまでの大前提まとめ
  8. 書の道の大前提4草書のコツ
  9. 【深掘り2】書家には常識の「中鋒」という線の引き方の大原則【字を書く前に#2】
  10. 書の道の大前提1楷書のコツ